2012年12月19日水曜日

「Wannabat PLUS - Baseball ショーダウン!」,9月15日まで無料で配信中

配信元VITU SOFT配信日2012/09/13
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

VITUSOFT株式会社(ソウル、韓国 以下、VITUSOFT)が開発?運営する対戦ネットワークのフリースタイル野球ゲーム【Wannabat PLUS - Baseballショーダウン!】がUp-date記念期間限定無料イベントを開催しましたことをお知らせいたします。

appstoreにてスポーツゲーム部分1位を獲得した以来、人気絶好調の対戦ネットワークのフリースタイル野球ゲーム【Wannabat PLUS - Baseballショーダウン!】がUp-date記念期間限定無料イベントを開催!Getするなら今がチャンス,cabal rmt!!!

★★★Up-date詳細★★★
◆イベント期間 : 9月13日(木)?9月15日(土)まで3日間。
◆イベント内容 : ダウンロード価格の全面無料。
◆ルーキーチャネル(新規ユーザーチャンネル)Open!
1000BP(累積BP)以下の新規ユーザーが遊べるチャンネルをOpen!!
◆ヒットダービーモードシステムの強化!
ヒットダービーの記録更新、シングルモードのボース戦で勝利すると現れるポップアップからStar購入するとボーナスGoldを追加支給
◆アウト後、1回のみ500Goldを使ってアウトカウントを1個のみ減らすことができます!
(500Gol使用時、4アウト)
◆新規アイテムの追加        
◆投球の時、投げる方向を決めて手を離すとMissではなく、Goodに判定


【アプリ基本情報】
□アプリ名:wannabat PLUS?Baseballショーダウン!
□開発元:VITUSOFT 

□マーケティング:アップスアジア(Appsasia) 

□言語:日本語、韓国語、英語
□利用料金:170円DL → 無料
□対応機種:,maplestory RMT. iPhone 3G?, iPOD 3?, iPad 1, 2, iOS 5.1 以上
□日本語公式攻略サイト:
関連トピック記事:

2012年12月18日火曜日

「NINJA GAIDEN 3」プレイレポート。刀一本で戦車に立ち向かう“ジャパニーズ・ダークヒーロー”に酔いし

 柧━博`ムショウ2011のコーエーテクモゲームスブースでプレイアブル出展されていた,2012年初頭に発売予定の「NINJA GAIDEN 3」( / )。本稿では,Diablo3 RMT,そのプレイレポートをお届けしよう。


 試遊台で遊べた範囲のバックグラウンドストーリーは,ロンドンにて謎の勢力が武装蜂起し,英首相官邸が制圧され,自衛隊からの要請を受けた本作の主人公リュウ,IXA RMT?ハヤブサが,単身鎮圧に乗り込んでいくことになるというもの。

 リュウは登場シーンで,ビッグ?ベンとおぼしき建物の頂上から,眼下にいる謎の組織を腕組みしながら見下ろしている。ここから一体どのようにして攻略していくのかと思いっていたら……なんと,そこから一気に飛び降りて,敵陣営の真っただなかに着地。そしてのまま戦闘開始という,なかなかスリリングな展開でプレイが始まる。


 リュウの基本動作は,素早い弱攻撃と,強攻撃,手裏剣,ガードなど。モーションはキレが良く,適当に攻撃ボタンを押していても,それっぽくカッコいい動きをしてくれるのが気持ちいい。残像のようなエフェクトが生じるコンボモーションは,スピード感満点だ。また,試遊台のあるブースが暗くされていたこともあり,夜間のステージは没入感も非常に高かった。

 ステージはかなり広いのだが,PS3の右スティック押し続けると,リュウが進むべき方向にカメラがゆっくりと向くため迷わない。また,瓦礫の下をスライディングでくぐって進んだり,突撃してくるトレーラーなどをクイックタイムイベント(QTE)でかわしたりと,単調になりがちなマップ移動にもメリハリがつけられている。


 そうこうしていると,ステージのボスとおぼしき巨大な多脚戦車が,突如リュウの前に立ちはだかる。これは分が悪い,ということで一旦退散することになるのだが,戦車は逃げるリュウを追い,道中にある建物などの障害物をものともせずに破壊しながら迫ってくる。

 なんとかボスを振り切ったリュウは,ナビゲータからの指示のもと,迂回路を探すことになる。忍者らしく“隠密行動”をとる展開だ。ここでは両手に持った“くない”を壁に突き立ててよじ登るその名も「クナイクライム」,左スティックをわずかに倒すことによる「忍び足」などを使用する。もちろん敵を発見したら忍び足で近づいて,背後から敵を一撃で葬り去る。残虐表現を厭わない点も,本シリーズの魅力の一つだ。


 なおリュウは今作において,「仮面の導師」なる怪人により,右腕に「殺戮の凶手」という呪いを受けており,戦闘中にゲージがたまると右腕が赤く光って「絶技」なる必殺技が使用可能になる。これは非常に強力な攻撃手段ではあるが,同時に,呪いによってリュウ自らを苦しめることにもなるという。果たしてリュウはどうなってしまうのかと,気が気でない。


 味方からのバックアップでなんとか迂回し,準備万端整ってから多脚戦車のボスにリベンジ。刀一本での闘いとなるが,超人的な身体能力を持つリュウは素早さを生かし,戦車の足の下をくぐり抜けたりと奮闘を見せる。アクションは圧巻だ。そしてボスを倒したところで試遊は終了。最後までゆうに15分近くはかかるボリュームで,運よくプレイできた来場者は大満足だったのではないだろうか。


 今回のプレイを経て,NINJA GAIDENシリーズの魅力とは“外国人が格好いいと思える忍者像”を突き詰めたところにあるのではと感じた。また高い難度がハードルとなっていた同シリーズだが,今回はノーマルやハードなどとは別に,半ば無敵モードに近い状態で遊べる「ヒーロー」というモードを設けることで,グッとハードルが下げられている。スクリーンショットから“ジャパニーズ?ダークヒーロー”の魅力を感じ取った人であれば,注目しておいて損はないタイトルだろう。
関連トピック記事:

2012年12月17日月曜日

「MONSTER×DRAGON」,新マップ「ホワイトエクリプス」および,2月17日に追加される“光スキル持ち”の「

 スクウェア?エニックスは本日(2012年2月11日)付けで,同社がYahoo!と開発?運営しているブラウザゲームにおいて,2月13日に追加される新マップおよび,2月17日に追加される新カードの情報を公開した。

 これまでの氷属性の戦争マップ「アイスパラダイス」に代って2月13日に登場するのは,マップ「ホワイトエクリプス」。マップ中央を中心に円を描いたような構成となっており,MHF RMT,水辺と雪原,湿地帯が多いため,氷と水属性のモンスターカードが活躍しそうな地形だ。

新マップ「ホワイトエクリプス」
 また,2月17日に追加される新カードにも注目しよう。
 今回は,1月に実装された闇属性カード()に続いて,「光属性カード」が登場する。すでに光属性カード自体は実装されているが,今回は「光スキル」を持つカードが登場するというわけだ。

 「光スキル」は,「闇スキル」がシェイドやドラグーンでの“準備”が必要になるのと同様に,ウィル?オ?ウィスプやドラグーンによる準備が必要になる。もちろんその分,強力なスキル効果を期待できるようで,中には「相手のフォートレスを撃墜する」などと書かれたスキルを持つカードもあるという。

 なお,今回掲載する4種類のカードのうち,「ガブリエル」と「ウィル?オ?ウィスプ」は,2月13日まで実施中のバレンタインイベントでも配布されるので,公式サイトのをチェックして,カードの入手に励んでみてほしい。


■「ガブリエル」

【天の号令】
タイミング:他カードでの攻撃の開始時、または防衛の開始時。
条件:自分の手札に光属性カードが1枚以上、かつこのカードが自分の防衛カードとしてセットされている。
効果:自分の戦闘力を+500する。

■「ウィル?オ?ウィスプ」   

【光の祝福】
タイミング:攻撃の終了時、または防衛の終了時。
条件:なし。
効果:自分を強化状態『光の祝福:攻撃の開始前、または防衛の開始前、地形に光属性が無い場合、光属性を追加する』にする。

■「ノーム」

【大地の知識】
タイミング:攻撃の開始時。
条件:相手がクリスタル鉱床、かつ自分の手札に土属性カードが2枚以上。
効果:自分の戦闘力を+2500する。

■「ゴブリンシャーマン」

【ゴブリン式呪術】
タイミング:攻撃の開始時。
条件:なし。
効果:自分の手札からゴブリンを全て捨てる,ラスティハーツ RMT
相手の手札を[捨てた枚数]枚、ゴーストに変化させる。

※各画像、能力やスキルは開発中のものです。
関連トピック記事:

2012年12月16日日曜日

「Dishonored」の派生作品,iOS向け「Dishonored Rat Assassin」が配信に

「Dishonored」の派生作品,iOS向け「Dishonored Rat Assassin」が配信に(C) 2012 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Dishonored, Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.(C)2011 Bethesda Softworks LLC,arado rmt, a ZeniMax media company.Dishonored (C)2011 ZeniMax Media Inc. All Rights Reserved(C)2012 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Dishonored, Revenge Solves Everything, Arkane, Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.(C)2012 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Dishonored, Revenge Solves Everything, Arkane, Bethesda, Bethesda Softworks,ディアブロ3 RMT, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.
関連トピック記事:

2012年12月14日金曜日

「APOCALYPS」第2サーバー本日開設。順位に応じて報酬がもらえるイベント実施

配信元SeedC配信日2011/06/07,arado rmt
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

SeedC株式会社(本社:大阪市北区 代表取締役 崔 正浩、以下SeedC)は、ブラウザゲーム「APOCALYPS」を、6月7日より、株式会社ディー?エヌ?エー(本社:柧┒紲i谷区、代表取締役社長兼 CEO:南場智子、以下DeNA)が運営するPC上のソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo! Mobage」(URL )にて、「APOCALYPS」の第2サーバーをオープンしたことを発表いたします。


?ランキング上位を目指そう
2サーバーのランキング順位に応じて、冒険を手助けする心強いアイテムをプレゼントいたします。

?特典内容
順位に応じて下記のアイテムをプレゼントいたします,FF11 RMT

1位  プレミアム強化 3個
2位  プレミアム強化 2個
3位  プレミアム強化 1個
4位  高レベル(+3)冒険者雇用 1個
5位  高レベル(+3)冒険者雇用 1個
10位 上級強化 1個
20位 上級強化 1個
30位 上級強化 1個
40位 上級強化 1個
100位 上級強化 1個

プレミアム強化

強化試行回数1回で+5になり、上級強化の5つ分の効果があります。
ただし、1アイテムに1回しか使用できず、5までしか上がりません。
上級強化

強化成功時にランダムでステータスが追加されます。
強化に失敗してもアイテムは破壊されません。

高レベル(+3)冒険者雇用

冒険者ギルドで+3雇用を使用すると、自分より3レベルまで高い傭兵に入札できます。
?詳細
6月27日12:00時点での2サーバーの名誉、レベル、エキスパトゥス寺院、冒険者のランキングに応じて報酬をプレゼントいたします。

?開催期間
2011年6月7日?6月27日12:00

?特典配布日
6月27日12:00以降に集計を行い、順次配布を行ってまいります。
関連トピック記事:

2012年12月13日木曜日

WiiPSP「仮面ライダー 超クライマックスヒーローズ」が11月29日に発売「仮面ライダーウィザード」を始め

 バンダイナムコゲームスは,アクションゲーム「仮面ライダー 超クライマックスヒーローズ」を,およびに向けて2012年11月29日に発売する。価格は,各6280円(税込)。プレイ人数は,Wii版が1?2人,PSP版が1人(通信時2人)となっている。


 本作は,特撮テレビドラマ「仮面ライダー」をモチーフにした格闘ゲームシリーズ「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」の最新作。9月2日からテレビ朝日系列で放映が始まったばかりの「仮面ライダーウィザード」を始め,「仮面ライダーフォーゼ」「仮面ライダーメテオ」といった歴代ライダーが“超参戦”する期待の一作だ。

 今作では,キャラクターが左右だけでなく奧や手前に移動できるなど,よりマップを立体的に活用できる「フリーラン」システムを導入。そのほか,迫力の近距離戦はそのままに,遠距離戦は間合いをうまくはかって駆け引きができるように調整されているなど,戦闘部分が大きく進化しているという。ミッションクリアで入手できるポイントでライダーを強化していく「スーパーヒーローズモード」にも興味をそそられるころだ。

 今回は,今作からの新機能「ライダーアーツ」のSSや,参戦作品/ライダーの情報も届いているので,まずはじっくりと眺めて想像を膨らませておこう。


クライマックスヒーローズが超進化!
仮面ライダー クライマックスヒーローズが超進化し、Wii、PSPに爆誕!

その1 9/2放送開始の最新仮面ライダー登場!
超派手に仮面ライダーウィザード登場!

その2 フリーランシステム搭載で超進化!
ライダーアーツで超白熱!
シリーズの根幹システムを超進化させ、フリーランを導入。名場面が自分の手で再現可能!

その3 フォーゼ、メテオを完全再現! 新キャラも続々参戦!
超参戦で超ボリューム!
アンケートなどから要望の高い人気ライダーも続々参戦!

その4 スーパーヒーローズモードで成長させろ!
好きなライダーを超強化!
ゲームならではの会話、ミッション盛りだくさん!


仮面ライダーウィザード登場!

仮面ライダーウィザード


作品紹介
「操真晴人」が変身する魔法使いライダー
ウィザードライバーを装着し、ウィザードリングと呼ばれる指輪に秘められた魔法の力を駆使して戦う。日食の日に起きた、謎の儀式で生き残ったことをきっかけに「ファントム」と呼ばれる魔物との戦いに身を投じることになる。

バトルシステム紹介
ウィザードは左手の指輪を使って属性の違う4つのスタイルにチェンジすることができる!
また、右手の指輪を使えば魔法が発動。スタイルによって使える魔法の指輪が変わるため、状況に応じて使い分ければ、戦闘を有利に進められるぞ! 中には凄い効果を秘めた魔法も……?



超進化バトル開戦! 超広大フィールド!

縦横無尽に駆け巡れ! フリーランを導入!


シリーズの根幹システムを超進化させ、フリーランを導入。前、後だけでなく奧、手前と自由に動き回れる広いステージで、進化したライダーバトルを繰り広げろ!

駆け引きが超重要! 超白熱の立体バトル!

ステージが広がったことにより、バトルが超進化! 飛び道具の得意なライダーはいかに距離を保つか、近距離が得意なライダーはいかに距離を詰めるかが試合のカギになる。
遠距離から飛び道具で攻撃! 上空への攻撃を持つライダーも!

もちろん近距離戦は超迫力,DQ10 RMT

メテオのキックが炸裂!
近距離バトルを様々なカメラアングルで超迫力に演出! これもフリーラン導入の成果だ!
もちろん近距離バトル時にも奥手前に自由に移動可能。攻撃を避けて周りこんで反撃、といった遊び方もできるぞ!


スーパーヒーローズモード

好きなライダーを超強化できるモードが登場!
ミッションをクリアしてゲットしたポイントを使って強化しよう。
特別なミッションをクリアすると何かがあるかも…



超派手に決めろ! ライダーアーツ

さらにライダーらしいバトルへ超進化!
広大なフィールドを利用し、一部キャラクターは名場面の再現も可能なド派手な技、それがライダーアーツ! ゲージを消費するが、強力な技でもあるので、効果的に使用しよう! もちろん全ライダーに実装!



新キャラ超参戦!

新キャラの参戦で、バトルが超白熱。夢の共演、夢の超バトルが実現する。フォーゼはスイッチ40種を実装! メテオも堂々参戦!

新規参戦ライダー
仮面ライダーメテオ
仮面ライダーギルス
仮面ライダーカリス
仮面ライダー轟鬼
仮面ライダーサソード



仮面ライダーフォーゼ&メテオ

作品紹介
「この学校の生徒全員と友達になる」と夢を語る高校生、如月弦太朗。
弦太朗はある日、些細な諍いに巻き込まれ「ゾディアーツ」と呼ばれる怪人と遭遇する。
ゾディアーツと戦う同級性、歌星賢吾から、ベルトを譲り受けた弦太朗は、仮面ライダーフォーゼとなってゾディアーツに立ち向かっていく。

バトルシステム紹介
フォーゼは身体の各部位に対応した4つのスイッチの力を引き出し各モジュールを装備して戦うライダーだ。スイッチごとに異なるモジュールを呼び出して攻撃するぞ。
メテオは近距離格闘を得意とするライダーだ。メテオギャラクシーから惑星の形をしたエネルギーを放つぞ。

仮面ライダーフォーゼ
仮面ライダーメテオ

参戦ライダー紹介

仮面ライダーギルス

作品紹介
謎のオーパーツの漂流と同時期に未知なる生命体「アンノウン」による連続殺人事件が各地で発生する。一連の事件の裏には「既に仮面ライダーである男」津上翔一、「仮面ライダーになろうとする男」氷川誠、「仮面ライダーになってしまった男」葦原涼の交差した物語があるのだった。

バトルシステム紹介
野生と理性を併せ持つギルスは、一見乱暴に見える技が多いが、自身の爪や跳躍力を活かした技で、相手に反撃のスキを与えない。
アサルト発動時はギルスクロウを使用した技に変化し、通常以上のダメージを与えることができる。

仮面ライダーギルス

仮面ライダーカリス

作品紹介
BOARDにライダーシステムの装着者としてスカウトされた新人「剣崎一真」はラウズカードから開放されてしまったアンデッドを封印するという活動を命じられる。しかし、突如現れたアンデッドによりBOARDが壊滅。同じく九死に一生を得た元BOARD職員の栞と共に偶然知り合った虎太郎の家に身を寄せつつ、真相を追うことになるのだった。

バトルシステム紹介
ジョーカーでもある相川始が変身する,ro rmt。カードの能力を使った多彩な必殺技を持ち、弓を剣として使うなど近接?遠距離共に対応できるオールラウンダー。

仮面ライダーカリス

仮面ライダー轟鬼

作品紹介
母の法事で屋久島に向かうことになった中学生「明日夢」は途中の船である男に偶然出会う。屋久島の自然を満喫する明日夢だったが、突如化け物に襲われてしまう。そのピンチを救ったのは船の上で出会った男だった。
男は自身のことを「ヒビキ」と呼び、化け物「魔化魍」から人々を守る猛士(たけし)の鬼であると言う。明日夢はこの出会いがきっかけとなり、少しずつ成長していくことになる。

バトルシステム紹介
ギター型の音撃武器を剣として使い、豪快で直線的な技を得意とする。
雷撃拳では、雷を纏った連続パンチで大ダメージを与えることができる。
アサルト発動時は連打回数が増え、更に豪快な技となる。

仮面ライダー轟鬼

仮面ライダーサソード

作品紹介
1999年、渋谷に隕石が飛来。そしてその7年後の2006年、人間の姿に擬態するワームという宇宙生命体が突如出現する。ワームに対抗する秘密組織ZECTに所属する新人隊員「加賀美新」は謎の「天道総司」と出会う。彼は「天の道を往き、総てを司る男」と名乗り、ZECTがワームと対峙した際、現れたカブトゼクターを掴むと、仮面ライダーカブトに変身するのだった。

バトルシステム紹介
神に代わって剣を振るう男。神代剣が変身するサソードは、広範囲を巻き込む回転斬り、クロックアップを使いスピードを活かした素早い連続斬りなど、まるで剣舞を舞うようにして、華麗に敵を翻弄する。

仮面ライダーサソード

※画像はすべてWii版の開発中のものです
関連トピック記事:

2012年12月12日水曜日

“狙い撃ち”にフォーカスした3DS用STG「哭牙 KOKUGA」(コクガ)が,2012年春に発売決定

 グレフは本日(2011年12月1日),ニンテンドー3DS用シューティングゲーム(コクガ)を,2012年春に発売すると発表した。プレイ人数は1?4人で,アラド RMT,Wi-Fiには非対応となっている。

本作の企画?ディレクターを手がけるのは,「星霜鋼機ストラニア」( / )「斑鳩 IKARUGA」で知られる井内ひろし氏だ
 本作は,360度方向に任意スクロールの可能なシューティングゲーム。プレイヤーは自機となる「哭牙」を駆って,Diablo3 RMT,ボスの待ち構えるステージをクリアしていくことになる。

自機は戦車のような形。砲台を回転させて狙いを定め,攻撃を行うスタイルだ

 本作は“自機の弾を画面内で1発しか撃てない”という制限を持っており,「狙い撃ち」をコンセプトに制作されているのが大きな特徴だ。快適な操作性と,弾が「当たる/外れる」ことに一喜一憂するゲーム性,そしてそこから生まれる爽快感を追求している点が面白い。
 あらすじやプロローグに漢字が頻出することから和をモチーフとしたゲームを想像してしまうが,ゲーム画面は抽象的なサイバー空間のような作りとなっている。まずはスクリーンショットを眺めて,ゲームの雰囲気を確認しておこう。

あらすじ

自国である「ア国」と敵国である「イ国」が戦争状態にある中で、陸軍第三小隊に属する主人公達(プレイヤー)に指令が通達されます。彼らは最新鋭小型起動戦車「哭牙」の搭乗員として任務を命ぜられます。実戦に備え、シミュレーターによる訓練(ステージA?L)をおこない、最後に実戦(FINAL-1?3)へと赴いた彼らの末路を3種のエンディングで完結させます。(物語の時系列は、F3→F2→F1の順になっています)。


ゲームの特徴

--- 狙い撃ち ---
「哭牙」の自機が撃てる弾は画面内で1発。「狙って撃つ」という事へ挑戦。たった1発の弾が、「当たる」「はずれる」ことに一喜一憂する。それが「哭牙 KOKUGA」です。

--- カード ---
ステージごとに与えられる「攻撃系」「補助系」20枚のカード。ランダム配札の状況と持ち札に合わせて「高得点」「クリア」「仲間との協力」と、毎回そのプレイパターンは変化するのです。


--- プレイ時間と難易度 ---
「少しだけ」「長い時間」「簡単に」「難しく」遊び方も人によって変わります。哭牙では「ステージルートの選択」によって「プレイ時間」「難易度」を自由に選択できるようにしました。

--- 複数人数同時プレイ ---
誰かと一緒に遊ぶ。そこには「作戦」「攻略」「助け合い」があります。もし、誰かが持っている1本のソフトで4人が一緒に遊べたら???そんな要望に私達は挑戦したいと考えています。


操作説明
関連トピック記事: